職稱日語A、B級句型四


參考答案:職稱日語A、B級句型匯總
四、表示時間、場所、狀況
1、~にあたって/にあたり
接續:體言,動詞連體形后,相當于~時に、多用于書面語,口語中多用于開會、致辭、演講、發表等正式場合。“在~之際”、“正當~”。
國慶節にあたって心から祝賀の意を表します。
ご卒業に當たり、一言お祝いの言葉を述べさせていただきます。
結婚に當たり、新しいマンションに引っ越すことにした。
この仕事を終えるに當たって、お世話になった方々に一言お禮を申し上げます。
2、~において/~における
屬于書面語,相當于口語中的“に”“で”表示時間、地點、方面與場合、名義等。“における”是連體形。“在~方面”
大會は北京において3日にわたって開かれた。
その夢は近い將來において?現するでしょう。
その商品は機能だけでなく品質においても優れている。
日本においては、20?未?の飲酒は法律で禁じられている。
議長の名において開會を宣する。
3、~ところに/ところへ/ところを
接續:用言、助動詞連體形
根據ところ前動詞的活用形,表示過去或將來或現在進行中。~ところに的に表示時間;~ところへ謂語多是行く、來る,還可以表示累加;~ところを表示在關鍵的時候,發生了一種事態。
君はちょうどいいところへきた。
わたしが寢ているところに、友達が訪ねてきた。
電話をかけようとしているところへ、その相手から電話がかかってきた。
?の日記を臻んでいるところを母に見つかってしまい、しかられた。
授業が終わったところへ、田中さんが慌てて入ってきた。
4、~て以來
接續:動詞連用形,或體言+以來
表示某個動作發生以后到現在。
結婚して以來、體重が?え玖けている。
四月に日本へ來て以來、まだ一度も中國へ?っていません。
日本に來て、初めてすしを食べた。それ以來すしが大好きになった。
5、~てはじめて
接續:動詞連用形
表示出現某種事態之后,才出現后項情況。后項多為明白、省悟、會(能)等。“~之后才(知道、明白、發現、能夠等)”。
病?になって初めて健康のありがたさを知った。
講義を聞いて初めてその意味がわかった。
外國語は繰り返して練習して初めて身につけることができるのだ。
環球網校友情提示:如果您在此過程中遇到任何疑問,請登錄環球網校職稱日語頻道及論壇,隨時與廣大考生朋友們一起交流!
最新資訊
- 2016年職稱日語備考之常用國際貿易用語匯總2016-01-26
- 2016年職稱日語考試語法備考輔導匯總2016-01-25
- 2016年職稱日語B級口語輔導總結2015-12-03
- 2016年職稱日語考試常用口語短句復習筆記2015-12-01
- 2016年職稱日語考試語法輔導資料總結2015-12-01
- 2016年職稱日語考試報名照片審核處理工具下載2015-12-01
- 2016年職稱日語考試動詞輔導第四講2015-10-28
- 2016年職稱日語考試動詞輔導第三講2015-10-28
- 2016年職稱日語考試動詞輔導第二講2015-10-28
- 2016年職稱日語考試動詞輔導第一講2015-10-28