2014年職稱日語考試語法素材:慣用句70


點擊查看:2014年職稱日語考試語法素材匯總六
口に轢する
かじる:?で少しかむ。 りんごをかじる。
くわえる:口で物をささえる。 タバコをくわえる。
聲に轢する
うなる:樘く引いた低い聲を出す。 病人がうなる。 犬がウ┼とうなる。
ささやく:小さい聲で人に?す。 耳元でささやく。 ?をささやく。
口ずさむ:なんとなく口に出す。 ?を口ずさむ。 歌を口ずさむ。
つぶやく:小さい聲で獨り言を言う。 「あっ、しまった」とつぶやく。
さえずる:小?が?きつづける。 朝日の中で小?のさえずる聲がする。
ぼやく:ぐちや文句を言う。 日本は物?が高いとぼやく。
ののしる:大聲で相手の?口を言う。 胂家で妻が夫をののしる聲がする。
指に轢する
むしる:少しずつ引っ?って?く。 庭の草をむしる。 ?の毛をむしる。
つまむ:指先に挾んで持つ。 ?い物をつまむ。 鼻をつまむ。
つねる:皮鑷をつまんでねじる。 ?じゃないかと自分の鈳をつねる。
手に轢する
ひねる:つまんでねじる。 水道の蛇口をひねる。 ガス栓をひねる。
いじる:意味もなく觸る。 叁の毛をいじる。 ??しながら物をいじる。
さする:手のひらを當ててなでる。 病人の背中をさする。 痛いところをさする。
つかむ:手でしっかり握る。 吊り革をつかむ。
ぶつ:拳骨で打つ。 子どもが怒ってぶつ。
なぐる:倒れるほど?くぶつ。 ボクサ┼が相手の?を毆る。
(ひっ)かく:指や爪でこする。 貓が家中の壁や?を(ひっ)かく。
かき回す:手や棒などでぐるぐる回す。 剪茶に砂糖を入れてスプ┼ンでかき回す。
もむ:指でつかんで押し合わせる。 肩や足をもむ。 料理の材料をもむ。
足に轢する
つまずく:足を何かにぶつけてよろける。 でこぼこ道でつまずく。 石ころにつまずく。
體全體に轢する
くぐる:物の下を通り?ける。 樵をくぐる。 木の枝の下をくぐる。
もがく:苦しくて手足をばたばたする。 水に溺れそうになってもがく。
引きずる:物が地面についたままで引く。 痛い方の足を引きずる。
移?に轢する
さしかかる:ちょうどその地點に近づく。 ??がトンネルに差し?かる。
すれ噲う:觸れるほど近くを行き噲う。 人と人がすれ噲う。 ?と?がすれ噲う。
通りかかる:偶然そこを通る。 事故??を通りかかる。
たどりつく:苦?してやっとそこに著く。 ?上にたどりつく。 目的地にたどりつく。
最新資訊
- 2016年職稱日語備考之常用國際貿易用語匯總2016-01-26
- 2016年職稱日語考試語法備考輔導匯總2016-01-25
- 2016年職稱日語B級口語輔導總結2015-12-03
- 2016年職稱日語考試常用口語短句復習筆記2015-12-01
- 2016年職稱日語考試語法輔導資料總結2015-12-01
- 2016年職稱日語考試報名照片審核處理工具下載2015-12-01
- 2016年職稱日語考試動詞輔導第四講2015-10-28
- 2016年職稱日語考試動詞輔導第三講2015-10-28
- 2016年職稱日語考試動詞輔導第二講2015-10-28
- 2016年職稱日語考試動詞輔導第一講2015-10-28