職稱日語考試輔導:動詞的未然形
更新時間:2013-05-03 22:22:14
來源:|0
瀏覽
收藏


動詞未然形不能獨立出現,必須后續助動詞,才能表達完整的語法意義。動詞未然形后續否定助動詞“ない、ぬ(ん)”、使役助動詞“せる、させる”、被動助動詞“れる、られる”、推量助動詞う(よう)。今天我們主要來學習否定的用法,對于助動詞的講解我們將在今后的助動詞的課程中依次進行。
動詞未然形表
項目 類別 | 詞尾 | 未然形 規則 | 后續詞 | 例詞 |
カ變 | 來る | こ | ない、ぬ させる られる よう | 來ない 來させる 來られる 來よう |
サ變 | する | し | ない される させる よう | 勉?しない 勉?される 勉?させる しよう |
一段 | い段+る え段+る | 去る | ない させる られる よう | 食べない 食べさせる 食べられる 食べよう |
五段 | う段 | う段變為同行あ段 う段變為同行お段 | ない せる れる う | 臻まない 臻ませる 臻まれる 臻もう |
例句:
1、明日學校へ行かない。
2、今?テレビを?ない。
3、先生は今度の旅行に參加しない。
4、?さんが來ないと言った。
5、昨日學校へ行かなかった。
“ない”的過去式為なかった。(形容詞變化規則)
編輯推薦:
上一篇:職稱日語考試輔導:動詞連用形
下一篇:職稱日語考試輔導:特殊動詞
最新資訊
- 2016年職稱日語備考之常用國際貿易用語匯總2016-01-26
- 2016年職稱日語考試語法備考輔導匯總2016-01-25
- 2016年職稱日語B級口語輔導總結2015-12-03
- 2016年職稱日語考試常用口語短句復習筆記2015-12-01
- 2016年職稱日語考試語法輔導資料總結2015-12-01
- 2016年職稱日語考試報名照片審核處理工具下載2015-12-01
- 2016年職稱日語考試動詞輔導第四講2015-10-28
- 2016年職稱日語考試動詞輔導第三講2015-10-28
- 2016年職稱日語考試動詞輔導第二講2015-10-28
- 2016年職稱日語考試動詞輔導第一講2015-10-28