職稱日語等級考試A級閱讀練習7


點擊查看:職稱日語等級考試A級閱讀練習匯總
わたしももう48?で「お若いですね」とお世辭を言われるような年頃になった。もちろん、そのようなお世辭はたいてい聞き流すが?ときには「若くないよ。昔なら人生50年、もうすぐ終わりだ」と①言い返すこともある。そのようなことを言われ始めるのは?人びとにわたしが老人と見られ始めたということに過ぎないからである。
それは?自分が自分を見る場合にも言えることで、「自分は(②)」と思いはじめたら、それは(③)しるしなのである。?際?若い人は「自分はまだ若い」なんて思っていないし、むしろ「もう?だ」と言うようなことを言いたがる。それが老いはじめると「自分は若い」と言い出すわけで、たいていの老人は自分は?際の年?より若く見えるし、たとえ若く見えなくても本當は精神的にも肉體的にも若いと信じている。④自分は?際の年?よりも老けていると思っている老人にお目にかかったことはまだない。
たしかに老化の進み具合は人によって異なり?年?の進み具合と必ず市も一致しないが、ほとんどの老人が?際より若いと言うことは論理的におかしな話で?それなら??際の年?通りに老けている老人のほうが例外だと言うことになってしまう。⑤そんな馬鹿なことはない。老人がそう思っているのが希望的友測に過ぎないことは明らかで?自分の狀態よりさらに老けている狀態を勝手に「年?相?」と決め搡み?それと自分を比較しているに過ぎない。
つまり?老人になればなるほど自分は若いと思いたがるわけで、したがってこのことから當人の老化の程度を判定できるのではないかとわたしは考えている。かりに老化指數と言う言葉を使えば、⑥(老化指數)=(?年?)-(當人が思っている年?)という方程式が成り立つ。たとえば15?の人が自分はもう一人前のおとなで?20?で通ると思っていれば老化指數はマイナス5、20?の人が自分は20?程度と思っていれば老化指數は0、40?の人が35?程度思っていれば5、60?の人が50?程度だと思っていれば10である。ここに自分は50?と?わらないと思っている70?の人と、自分は60?ぐらいには見えると思っている同じく70?の人がいるとすれば、老化指數は前者が(⑦)、後者が(⑧)で、前者のほうが二倍もより老化しているわけである。「近頃の若者は」なんて言うと老いた證?と笑われるかもしれないが、⑨近頃の若者には、はたちを過ぎたばかりなのにもう「おじん」または「おばん」になったと嘆き、10代にみられたがる者が、22?の者が自分は18?に見えると思っているとすれば老化指數は20代にしてすでに4である近ごろ、そういう若者が多いと言うことは、一方では若者の幼?化がいわれているが?他方では早くから精神的に老けこんでいる證?ではなかろうか。
(注1)「もう?だ」:「もう老人だ」
(注2)老化指數:老化の程度を示す數字
(注3)?年?:?際の年?
(注4)おじん:おじさん
(注5)おばん:おばさん
問1①「言い返すこともある」とあるが、なぜだと考えられるか。
1お世辭を言われるような年頃になったから
2自分の人生はもうすぐ終わりだと考えたから
3老人と見られ始めたことを意識させられるから
4お世辭を聞き流すのは相手に失禮だと思ったから
問2(②)と(③)に入る組み合わせとして?最も適當な者を選びなさい。
1②もう?だ③若い
2②もう?だ③老人になった
3②まだ若い③若い
4②まだ若い③老人になった
問3④「自分」は、だれを指すか。
1老人
2筆者
3若い人
4お世辭を言う人
問4⑤「そんな馬鹿なこと」とは、どのようなことか。
1老化の進み具合は人によって異なること
2精神的にも肉體的にも自分は若いと信じていること
3?際の年?通りに老けている老人が例外になること
4年をとると、「若いですね」とお世辭を言われること
問5 筆者が⑥「(老化指數)=(?年?)┼(當人が思っている年?)と言う方程式が成り立つと考え たのは、なぜか。
1人によって體力のおとろえ方が異なるから
2老化が進むほど人は若いと思いたがるから
3ほとんどの老人が?の年?より若いから
4年?相?の老け方を決められないから
問6(⑦)と(⑧)に入る組み合わせとして、最も適當な者を選びなさい
1⑦5 ⑧10
2⑦10 ⑧5
3⑦10 ⑧20
4⑦20 ⑧10
問7「老化指數」によると?次のうち最も老化しているといえるのはどれか。
1自分が20?だと思っている30?
2自分が35?だと思っている40?
3自分が40?だと思っている30?
4自分が45?だと思っている40?
環球網校友情提示:如果您在此過程中遇到任何疑問,請登錄環球網校職稱日語頻道及論壇,隨時與廣大考生朋友們一起交流!
最新資訊
- 2016年職稱日語備考之常用國際貿易用語匯總2016-01-26
- 2016年職稱日語考試語法備考輔導匯總2016-01-25
- 2016年職稱日語B級口語輔導總結2015-12-03
- 2016年職稱日語考試常用口語短句復習筆記2015-12-01
- 2016年職稱日語考試語法輔導資料總結2015-12-01
- 2016年職稱日語考試報名照片審核處理工具下載2015-12-01
- 2016年職稱日語考試動詞輔導第四講2015-10-28
- 2016年職稱日語考試動詞輔導第三講2015-10-28
- 2016年職稱日語考試動詞輔導第二講2015-10-28
- 2016年職稱日語考試動詞輔導第一講2015-10-28