2012年職稱日語語法運用復習(22)
更新時間:2012-01-18 00:55:58
來源:|0
瀏覽
收藏


61.~に?する/に?しない$lesson$
名詞/動詞原形+に?する/に?しない
值得…;不值得…/不足為…
解說:先是以能否滿足一個必要的程度,數量,條件為基準,再按照此基準去理性評價一個事物.
例:
1.彼の作品は臻むに?する。
他的作品值得一讀.
2.最近の小砧は低俗で、臻むに?しないものばかり。
最近的小說盡是些庸俗且不值得一讀的東西.
62.~にたえる・にたえない
動詞原形/名詞+にたえる/にたえない
值得…/堪當…;不堪…/不勝…/不值得…
解說: 前接表示心理情感的名詞表示”不堪…/不勝…”,接動詞原形,表示”不值得…”,表達說話人自身主觀評價或者內心感受.
例:
1.とても?くに堪えない?を?かされた。
聽了真是不堪入耳的事情.
2.彼の死を?いて、啁憾に堪えない。
聽了他的死訊,不勝遺憾.
3.なかなか栳兗に堪える燼だ。
一張非常經得起鑒賞的畫.
63.~に(は)あたらない/~にはおよばない
動詞原形+~に(は)あたらない ①
名詞/動詞原形+~にはおよばない ②
①用不著…; ②比不上…/趕不上… ;不必…..
解說: に(は)あたらない一般用于對對方的過度反應加以勸告或告戒.
にはおよばない也有”不必”的意思.
例:
1.よく?かけるだから、罄くにあたらない。
司空見慣的事情,用不著大驚小怪.
2.わざわざ起こしになるには及びませんでしたのに。
其實你沒必要特地趕來.
3君が心配しても始まらないし、また心配するには及ばない。
你擔心也無濟于事,況且也不必擔心.
最新資訊
- 2016年職稱日語備考之常用國際貿易用語匯總2016-01-26
- 2016年職稱日語考試語法備考輔導匯總2016-01-25
- 2016年職稱日語B級口語輔導總結2015-12-03
- 2016年職稱日語考試常用口語短句復習筆記2015-12-01
- 2016年職稱日語考試語法輔導資料總結2015-12-01
- 2016年職稱日語考試報名照片審核處理工具下載2015-12-01
- 2016年職稱日語考試動詞輔導第四講2015-10-28
- 2016年職稱日語考試動詞輔導第三講2015-10-28
- 2016年職稱日語考試動詞輔導第二講2015-10-28
- 2016年職稱日語考試動詞輔導第一講2015-10-28